最も難しい三つのことは、 秘密を守ること、 他人から受けた危害を忘れること、 暇な時間を利用すること。
マルクス・トゥッリウス・キケロについて
共和制ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者で、日本では林達夫(1896年ー1984年思想家)がキケロを必読書として推奨していた。
名言・格言の意図
「最も難しい三つのことは、」
みなさん恒例の質問です!
みなさんにとって、最も難しいと感じる事3つ挙げるとしたら何ですか?
次につながる質問なので是非考えてみてください。
※難しいと、出来ない不可能は別です。
・
・
・
僕は「人から愛されること」「人と完全に縁を切ること」「心から人を信じること」
う~ん、過去が気になるような3つですねwww
さて、ここで暴露みたいになってしまいますが、
みなさんの思った難しいことって全て過去に経験して、なおかつ悩みに悩んでも結論が出なかった、又は、納得のいく答えに辿り着けなかった出来事なんですよね!
「あ~確かに言われてみれば・・・」
と思った方は全然大丈夫。
「そんなこと分かってたし気づいてたよ」
と思った方は要注意ですね、なぜなら解決しないまま、尚且つ、気づいていながら解決しようとしていないってことだからです。
できないことをできないままにするな!よく先生に言われてましたね(笑)
ただこれって実はいい例がありまして、
「あの~あれあれ、え~っと、あの月9主演だったあの人・・・」?
こういったことよくありますよね?ど忘れとか一言でまとめられて、誰かが教えてくれたり、調べたりして解決すると
「あ~それそれ(笑)」
ってなって多少盛り上がったりしますが、これ知っている方も多いかもしれませんが「認知症」や「ぼけ」や「脳の衰え」の進行が早まるんですよね。
意地でも思い出してみてください!!!
さて、難しいことは不可能なこととは違いますから、解決方法が分からないだけですよね!
それは意地でも思い出して解決する問題ではありませんから、そういう時には本を読むでもサイトで調べるでもいいでしょうが、『難しいと感じていない人に聞く』これがダントツで一番いい方法です。
なぜか?
本を書くのもサイトを構成している人もそういった人です。知識の量はその道の専門家が書いているような本を読んだ方が良いかもしれませんが、それは解決方法だけを知るのであれば特別必要ありませんよね!
例えば、カレーの作り方・・・
カレーのルーがどのようなモノで作られていてジャガイモにはこういった栄養素があってカレーの発祥なんて『カレーの作り方』をただただ知りたい人にとっては特別必要なことではありませんよね!
栄養管理士のような専門家を目指す方であれば当然必要な知識にはなりますが、『カレーの作り方』が知りたい人にとっては『カレーの作り方』を知っている人に聞くのが一番早いですよね!
まぁ『カレーの作り方』のようなことはクックパッドで調べたほうが早いかもしれませんが、あなたが今難しいと思っている事に関しては恐らく人に聞いた方がいいと思います。
「秘密を守ること、 」
秘密って誰かに言いたくなりますよね!
でも言ってもそのあと自分って得一つも無いので言った後に公開しますよね!
・秘密元の信頼を失う
・言った相手からも信用できない人と思われる
・重大な秘密であるほど損失が出る
あなたは秘密って守れていますか?
口が軽い人に朗報です!
秘密を他人に絶対言わない方法が一つあります!
それは、
秘密を聞かないということです。
これには2つの意味がありまして、
1つは、そのままの意味で「これ誰にも言わないでほしいんだけど」と言われたら「なら、僕にも言わない方が良いんじゃないですか?」と聞かない意味と、
2つ目は、秘密として受け取らないという方法です。口が堅い人は秘密として受け取ったほうがいいですが、あくまで口が軽い人は、「あ!それ僕もですよ」と言わなくても良いけどその時は思うこと、もしくはそれって普通のことだよって相手に思わせること。
そうすれば自分も秘密として受け取っていないので別に言いたくならないわけですよ!
「他人から受けた危害を忘れること、」
これは難しいですね~。
トラウマって誰しもありますよね?
それを忘れろって・・・忘れられるもんならとっくに忘れてますよね!
でも、僕なりにこれには解決策があってですね
3つあります!
1つ目は、危害を加えて来た相手に誠心誠意謝らせること。
これも結構難しいですよね
2つ目は、そのことを教訓に変えてしまうこと。例えば暴言を受けたのであれば「人はこれを言われると傷つく」「どういったときに相手はこれを言うのかを考える」「ブタって言われた、痩せる為には何が一番効果的なのかな」
いやそんなポジティブな!って思った方もいるかもしれませんがポジティブに受け入れろとは言っていません。そこから何かを得ましょうということです。
その結果、『危害を受けた』から『学ぶ機会を受けた』に変わるんですよ。
3つ目は、真逆の出来事を作ることです。
例えば振られて失恋した際には、それを忘れるくらいの恋をすればいいわけです。「恋愛の問題は恋愛でしか解決しない」「投資の問題は投資でしか解決しない」「不動産の問題は不動産でしか解決できない」
「暇な時間を利用すること。」
これに関して自信を持って言えることは、
『暇な時間が多い分だけ幸福度は下がる』
これは特に統計があるわけではないですが、これは統計を取らずとも自信がありますね!
なぜなら「暇」から何が得られますか?
むしろ、幸福度は何かを得なければ得られませんよね。つまりは、何も得られない事からは幸福は生まれない。
「暇って言っている時間は人生の中で一番無駄な時間で、一番やってはいけないことは何もしないこと。」by kyo(一部島田紳助さんの名言含む)
あなたが今まで「暇」と言った時間数、この時間を洋画を吹き替え無しで聞いていたら、今のあなたより英語がペラペラになっていたかもしれませんよね!
時間を有効に利用することが一番難しいかもしれないが一番大切なことなのではないでしょうか
まとめ・最後に
今回は以上になります。皆さん僕の勝手な解釈と変な例えにお付き合い頂きありがとうございました。
最初に考えて頂いた『あなたにとって最も難しい3つのこと』と今回の3つを比較していかがだったでしょうか?
どっちのほうが難しいですか?
最後に、
最も難しい三つのことは、 秘密を守ること、 他人から受けた危害を忘れること、 暇な時間を利用すること。
それでは皆さんまた、絶対に!お会いしましょう!
(最後までご覧いただきありがとうございました。今回の内容・文量はいかがだったでしょうか?コメントで頂けると大変喜びます)