はじめに
みなさんこんにちは!
最近ウェブ上での活動はTwitterの毎日の投稿くらいでほぼ無いに等しかったかと思います。
本業(現役サラリーマン)が忙しかったというのも確かにありますが、とある事業の計画や準備で忙しくしております。
今回はその一部を公開させて頂きたいと思います!
本格始動は来年の2月3月からです。
事業について
事業内容
いくつかあるなかでの一つに、起業・開業・独立に特化したコンサルタント業です。
中小企業庁のデータでは、ある年の年間起業数は約20万件、起業して3年後の経営者の手取り収入は月額40万円以下が64.8%。
月額200万越え(額面年収では5000万くらいかな?)はわずか2.4%。
起業や開業を考えている皆さんこの数字を見てどう感じましたでしょうか?
僕は絶望しましたね。起業するなら最低でも月200万は手取りで欲しいので。
起業して3年以内に70%が倒産しているというのは、耳にしたことがあるのではないだろうか。
その残りの30%を生き抜いても3年後の給料は上記の通りなのです。
ちなみに10年以内に93%が倒産すると言われています。
僕は性格上、石橋を叩きまくって更には補強して渡るタイプの人間です。やりたい事業の予想成功率が50%では博打ですし、70%の自信でもスタートしません。93%以上の自信が出来てからスタートしようと以前から考えていました。
この93%も上記の倒産率から取っています。起業する93%の会社以上になれば10年以上は最低でも継続が出来るとなんとも間違った計算ではありますが、そんな感覚だったと思います。
さて、本題ですが、なぜ会社は潰れてしまうのか?1年以内の倒産率は30~40%と言われています。つまり多くの方はスタートアップの時点で間違っているのではないかと考えました。
そこで、知り合いの知り合いなどで事業に失敗してしまった方の『事業計画書』などを見せてもらいましたが、「なるほどな」と思いました。
そもそも計画段階で大きな間違いや、重要な気付きに気付いていなかったのです。
そして倒産の原因である資金繰りの問題。起業するときも数%しか借り入れが出来ないくらい難しい。
今後は、今以上に融資審査が厳しくなると言われている
な・ら・ば
1.スタートアップのコンサル
2.資金面のコンサル
3.その道(業界)で既に成功している人を紹介
4.クライアントの企業が欲している企業のマッチング(例:仕入れ先等)
これをコンサルタントとして事業にしてみよう!
もちろんこれには、私の方で人脈や資金が必要です。
問題ございません。そのための長期準備期間だったのです。
そして、こんな事業なら他でやっています。
そうです。これだけでは成功率93%以上とは言えません。
恐らく20%くらいでしょうかね。
残念ながら、独占市場でこれから先「起業」というものが無くならない限り50年以上は安定するであろうノウハウの為公開は出来ません。
ただ、僕がコンサルとして行うことは公開しようと思います。
来年の2月頃からスタートしますが、サラリーマンは9月ぐらいまではやろうかなと考えています。
つまり、何が言いたいかと言うと、仕事を辞めなくても出来る事業です。
そして、大きなポイントが2つ。
1.自己資金0
2.ほぼ全業種に対応可能
ちなみにやりたいという方いましたら、お問い合わせからご連絡ください。
一応希望者がいた場合のために要点を6つお伝えしておきますね!
・自己資金ゼロ!
・低いコストで運営
・高額高利益報酬
・恒久的に営める
・独占的な市場でライバル無し!
・必要なものは全てこちらで用意!
ちなみにこちらを紹介するのには意味があります
年間起業する数は20万件。でもそれって、融資が受けられるもしくは既に資金の用意がある方でこの件数です。
しかし、資金も人脈も無く融資も難しいのが現状で起業できない人が山ほど眠っています。
僕はそこが狙いです。融資が通るは数%が現状と考えると年間で40万件くらいのチャンスがあると考えています。
つまり僕一人では到底対応しきれません。そこで!
外部に情報を漏らさない方であれば、僕に月々いくら支払ってくださいは一切なくご紹介しようと思います。
僕の収入源は起業したいと考えている方からのコンサル料ですので。
初期メンバーは10人くらいでいいかなと思っています。それで対応しきれなければまた募集します。
脱線しましたが、起業・開業をリスクなくスタートさせるためのお手伝いをするビジネスです。
「起業・開業を志す方々を支援」
今、悩んだり懸念している立場を辞めて、これから悩んで迷う方々に対して支援できる立場になってみてはいかがでしょうか?
喜ばれて儲かる確かな利益報酬を。
起業・開業・独立したい方へ・・・
今なぜ起業していないのですか?
・貯金が無い
・融資が通らない
・人脈が無い
・HPの作り方がわからない
・広告媒体のやり方がわからない
・場所が無い
・初期費用出したくない
・金は無いが夢はある
・夢はデカいが財布は小さい
一つでも当てはまる方!お任せください。その夢叶えましょう。
融資関係・芸能関係・SEOのプロ・大手広告媒体これらのネットワークは揃っています。上記の問題全てカバー致します。
主なポイントとしては、
・自己資金を用意しなくていい
・他人の財布をあてにしなくていい
・利益配当の責任や義務が無い
・遥かに安い支払いだけで済む
・魅力的なビジネスが手に入る
・事業企画書や計画書不要
・開業支援コンサルが付帯する
例えば飲食店を経営したいのであれば○○(地域)でやりたいということでしたら、不動産関係のネットワークを使って場所と改装をこちらで準備致しましょう。もちろん登記名は起業主で大丈夫です。
次に仕入先が見つからなければそれもこちらでご紹介いたしましょう。
集客は、ニュース記事から広告媒体や芸能人のSNS等を使って宣伝しましょう
最初の資金は全てこちらで行うことが可能です。つまりは自己資金0円。
更に月々は500万掛かったのであれば月々5万円のみ。
1000万掛かったのであれば月々10万円のみ。
つまり1%づつ返済していっていただければいいわけです。
通常の融資よりもかなり安いです。
更に・・・
通常の方では出来ない広告媒体から依頼額の高いHP作成更には通常知り合えないようなその道の方の紹介までをコンサル致します。
どれくらいなのか数字でご紹介しますと、
SNS1万~100万件
メッセージボード2万件
ブログ(月間)30万件~
映像メディア100万
大手媒体掲載20社~
ダイレクトメール100万
など全力でバックアップします
通常であればこれら全部を依頼するとなるといくらになるのか?
私がここでいくらです!というよりもご自身で試算した方が今回のプロジェクトがいかに起業家の方にとって有利な条件なのか分かるかと思います。
もちろん返済後は何にも支払はありません。
こちらは開業・起業を専門とするスタートアップ限定のコンサルです。
毎月のアドバイスや経営戦略はあなたのお好きなようにして頂いて構いません。
ただスタートが一番大事です。一番重要な初期段階を一緒に行いましょう!
どんな業態がいけるのか?
全てといっても過言ではありません。ただし、コンビニなどのフランチャイズチェーン店とかは専門外です。
他は、芸能関係から宣伝PR業、IT・アプリに広告収益モデル、飲食や物販店舗、仕入れに卸業、海外ビジネスと壮大な宇宙事業など他にも幅広く対応可能です。
特に芸能プロダクションの運営は今一番おすすめです!もちろん知識や技術は不要。
携帯とネットとパソコンと電気があれば・・・ww
できるかできないかではない。
出来る環境を与えます
あとは、
やるかならないかその選択で人生決まります!
リスクは無いのか?という問い合わせがたまに来ます。
リスク無しに成功は無い。何を甘いこと言っているんですか?
と、冷たいことは言いませんよ!最初は不安ですよね?簡単に説明しましょう。
例えば500万の初期費用を要した場合月5万円の支払いですよね?であれば月5万円の利益とあなたの生活費くらいの利益が出なければ倒産です。
月にそのくらいも利益が出せないものであればやらない方がいいです。むしろ僕がその起業を止めるか他の事業を紹介すると思います。
まずは、話を聞いてみますか?
・起業コンサルをやりたい方
・起業、開業、独立、資金調達したい方
メールにてご連絡頂ければと思います。
詳細はそちらから!
お問い合わせフォームから⇒https://tomorrow-is-another-day.com/page-102/
最後に・・・
既に安定した雇用時代は終わっています。誰もが知るような上場企業でさえリストラが起き、今は人が離れないようにボーナスを上げようと動いている時代です。
会社に利用されてあなたの人生終わるのですか?その会社で得た能力ややりたいことをして今以上に稼ぎませんか?
あなたの売り上げのほとんどは出来の悪い社員の給料と役員報酬と会社の資本金になっていきます。
では、あなたが起業したらどうでしょうか?売り上げから必要経費を引いた金額まるまる収益です。
雇われる側が稼げない。むしろ金が無いから支配が出来るわけで稼がせようとは思っていない経営者がほとんどです。
あなたの残りの人生においてあと何時間仕事をしますか?
その選択肢の一つに起業を考えてみるのもいいのではないかなと思いますがいかがでしょうか?
本気の方是非ご連絡頂ければと思います。
来年の2月か3月から本格的に始動しますので、そのころになると僕の名前なんかも大手メディアに流れているかもしれませんねw
その時はこのブログは内緒にしてくださいね!結構赤裸々に今後も話していきたいので!隠しアカウント的な存在ですねw
今回は以上になります。ちょいちょコチラの記事編集していくと思いますので気が向いたらまた来てください!